孫が今年5歳を迎え、大国魂神社で無事な成長を願い家族で参拝に行ってきました。
生まれてすぐに発熱し、10日間小児科へ入院しました。
小さな手に点滴の針が刺されていました。
母子が離れて生活を送る為に、娘は毎日母乳を病院へ届けに行きました。
今でも手の甲には針の跡が残っています。
あっという間の5年間でした。
今ではテレビゲームを楽しむまでに成長。まだコントローラーがうまく使えず、ゲームをするときにはテレビの中のキャラクターが動かず、孫が部屋の中を前に後ろに右に左にと体が自然と動きまわり、その姿を見て家族は大爆笑です。
私が担当するご利用者様も、お孫様の3歳祝いに同行する事を目標とし
て日々努力されていました。無事に神社でお孫様と一緒に参拝できたと満面の笑顔で報告を受けました。孫のパワーは大きいですね。
次の目標は、バスに乗ってお孫様と出掛ける事だそうです。
ぜひ、達成していただきたいと願います。
自転車がパンクして、修理しました。
2週間も経たずに、また空気が抜けてしまいました。
自転車店主が確認行うと、針よりも細い物がタイヤの中に残っていたそうです。小さな穴から少しずつ空気が抜け、ある日突然乗れない状態になったと説明を受けました。
仕事も一緒ですね。
ケアプランに早期発見・早期対応とよく記載しますが、時間の経過と共に小さな問題が大きな問題に変わってしまう事があります。
がんばろう。
2024.12.7 みなみ