STAFF BLOG

収穫

中秋の名月、夜空を見上げましたが曇りで月が見えませんでしたが、夜の空気がだいぶ変わり、秋を感じます。
今年の夏は、昨年以上に暑さを感じ、疲れた体には、秋の訪れは、ほっとするものがあります。
畑の野菜は、夏野菜がひと段落し、秋から冬にかけての準備となっていますが、秋口に収穫した野菜です。
さて、この野菜はなんでしょう?

答えは、ゴマです。
当たり前ですが、ゴマの種はゴマです。春過ぎたころにまき、秋に収穫です。
きれいなお花が咲いた後、その下にさやができ、やがてさやが熟してはじけてきたら収穫です。

収穫後、乾燥させて、中からゴマを取り出します。
初めての収穫、市販のゴマよりだいぶ小さい。ゴマ塩とゴマ油をつくりたかったですが、さすがにゴマ油は難しい。ゴマ塩を作りたいと思っています。
さやを切り取り乾燥させる工程で小さいさやの破片が混じり、取り除く、そして炒る作業を考えると、まだ着手できていませんが…。
一次産業の農家さん、二次産業の加工業者さん、の技術に感嘆し尊敬します。大きく立派な香り高いゴマをつくるには、しっかりとした技術があってのことでしょう。

大人になっての食育も大事かもしれません。
誰かが努力して手をかけてくれたからこそ、おいしい食事がとれる、あたりまえではないです。

2025.10.11 おばら

所在

〒183-0057
東京都府中市晴見町1丁目9番3号

TEL:042-306-7757

お問い合わせ受付時間:
9:00〜17:00
営業日:月曜日~金曜日
定休日:土日祝・年末年始