10月5日6人目の孫が生まれました。
2900gの小さな男の児。
娘には6歳と3歳の子供がいて、3人目の出産です。
私たちに迷惑を掛けたくない気持ちが強い子で、分娩時間はわずか10分。
我慢に我慢をして出産に挑んだようです。
娘親子は9月中旬から里帰り。
出産後は孫二人の保育園への送迎をわたしが担当です。
朝は6時に起床し、7時には朝食を終えて家を出発。
片道約25分の場所に保育園があります。
保育園の近くにある公園で10分間だけ遊んで7時40分には登園。
8時30分には私も出社。
18時までには保育園へ迎えに行かねばならず、17時には退社しました。
この1ヶ月間は残業が出来ませんでした。
残業が出来ずとも、業務内容は変わらず。
やるべき事が明確な職務の為、出来ない・出来なかったは許されない世界。
久しぶりに認定調査も行いました。
職場の皆さんには沢山助けて頂きました。
ありがとうございます。
11月3日娘たちは自宅に戻る予定でした。
前日には息子夫婦も遊びに来て、皆でお疲れさま会を開きました。
会の途中で、なんと一番上の孫が突然39度の熱発。
自宅に戻れず、今も我が家で暮らし続けています。
このブログが掲載される頃には、娘たち親子が帰宅していることを願います。
命名は常(ときわ)です。
元気に生まれてきてくれてありがとう。
よろしくね。
2025.11.8 みなみ
