隣家には、90代の方が3人で暮らしています。
介護保険サービスは利用せず、お元気な方たちです。
2年前に庭を改良され、野菜作りを始めました。
今の時期は、トマトに胡瓜、ゴーヤ、インゲン、茄子、大葉など沢山の夏野菜が育っています。
(夜は、ハクビシンも遊びに来ますが隣人は知りません)
隣町に暮らす息子さんが、毎朝畑作業としてオートバイで来訪されます。
オートバイの音に合わせて、3人も庭に出てきます。
何気ない安否確認で、何か良いなぁと私は眺めています。
きゅうりは、一日収穫を遅れると長く太い物になってしまいます。
自分たちでは食べきれず、一日3本我が家にも胡瓜が届きます。
有難い事に、冷蔵庫にはきゅうりが沢山入っています。
せっかく頂いた物なので、無駄にはしたくありません。
料理のレシピを調べながら、醤油漬け・味噌漬け・酢漬け・ぬか漬けなど保存できる物を沢山作って楽しんでいます。
7月2日東京競馬場の花火大会が開催されました。
14000発が夜空を彩りました。
夏ですね。
暑いですね。
南家では、ビッグイベントが待っています。
体調管理に気を付けて過ごしていきましょう。
2025.7.5 みなみ