事務所のA4用紙が湿気を含み、気付くとクルンと巻いたり波打ったり。来ましたこの季節。
関東地方、梅雨入りはまだのようですが来ましたね~。来ました。
自転車移動の多いケアマネジャーにとってはちょっとしんどい時期でもあります。
しかし、晴れがよい天気ならば雨もよい天気なのでしょう。動物や植物にとっては。どちらも大切ですからね。
さて、コロナは介護の現場にも影響を与えています。
その中でも今日は研修についてちょいと語りたいなと。
身近な地域で開催される研修はオンラインが増え、コロナ禍1年以上も経つと自分自身もまぁまぁ慣れてきました。
しかし、しかしですよ。ケアマネジャーや主任ケアマネジャーの研修、更新研修は緊急事態宣言が出されるたびに延期、また延期。
これ本当に大丈夫だと思いますか?皆様。
私はそう思いません。
まず、人一人の人生が左右されているような。
ケアマネジャーの仕事を始めたくても始められない人がいるのかもしれません。
ケアマネジャーとして従事できる時間がどんどん、じわじわと減っています。
皆誰しもが健康的に働ける時間は無限ではないですからね~。
そして、予定を立てられない。
研修が再開されると仕事、プライベートの予定よりも研修を優先しないといけません。なので、再開されるとその他の予定をキャンセルに。そんな感じです。これ正直困ります。
確かに感染拡大防止を考えると中止、延期が当然だと考えます。でもこれは、あくまでも会場に集まって研修をやることを前提とした場合の考えです。
もう1年以上ですよね。
本日言いたいこと
【もうオンライン研修でよいのでは?】
今後また宣言が出されたり、もし研修の会場でクラスターが発生したらずーっと研修を延期するのでしょうか??(・_・;)
研修の主催者ではないで、今回は言いたいことを勝手に言っています。
研修のルール等を見直してほしいものです。
それと、これ言っていいのでしょうか。怖いですが(笑)。→「絶対に集まってやらなければならないような研修ではないような気がします。」
過去に研修を受けたことのある私の個人的な意見です。はい。
はぁ、すっきりしました(笑)
ケアマネジャーも重要な社会資源です。
ケアマネジャーになりたい方が早くケアマネジャーとして活躍できることを強―く強―く願っています。
昼間出かけたホームセンター入口の貼り紙に癒されました。毎年恒例です。延期や中止はなく巣を作り子育てが始まるようです。
2021.5.22 たけむら