STAFF BLOG

クエン酸

先日、図書館に行きました。
この時期は、涼しさを求めて、ご高齢の方や夏休み期間中の子供たちが多いのかなと想像していましたが、とても空いていました。
暑すぎて一歩も外に出ない、なんてこともあるかも。
どうにか、夏バテせずにすごしたいものです。
さて、金木犀でのお昼休み、最近梅干しがプチブームです。
各ご家庭のお味があり、どれも美味しいなと思います。残念ながら、我が家では、特に家庭の味はないのですが、いただいた梅干しで、あれこれとレシピを考えるのも楽しいです。
梅干しは1年中おいしいですが、特にこの時期おいしく感じるのは、きっと体が自然に欲しているのでしょう。
梅干しに多く含まれるクエン酸について調べてみました。
①エネルギー代謝を助ける
身体の細胞のなかには、「クエン酸回路」と呼ばれるエネルギーをつくり出す代謝経路があります。そこで中心的な役割を担うのがクエン酸。クエン酸を摂取することでクエン酸回路がスムーズにまわり、身体に取り込まれた栄養の一部からエネルギーをつくり出してくれます。
②ミネラルの吸収を高めるクエン酸には、ミネラルの吸収を高める「キレート作用」があります。クエン酸がミネラル成分を包み込んで、身体に溶け込みやすい形に変えてくれるのです。
実は、ミネラルの多い食品を摂ってもすべてが吸収されているわけではありません。日本人に不足しやすいとされているカルシウム・鉄・亜鉛といった栄養素は、クエン酸と一緒に摂ることで効率良く吸収できるとのこと。
水分補給だけでなく、柑橘類や梅干しを取り入れて夏を乗り切りましょう。

2025.7.26  おばら

所在

〒183-0057
東京都府中市晴見町1丁目9番3号

TEL:042-306-7757

お問い合わせ受付時間:
9:00〜17:00
営業日:月曜日~金曜日
定休日:土日祝・年末年始