STAFF BLOG

酒蔵見学・日帰り散歩

猛暑がようやく終わり、少し涼しくなってきましたね。
先日、青梅線 沢井駅にある澤乃井酒造の酒蔵見学に参加してきました。酒造りの工程や歴史について学んだ後には、もちろん試飲あり。「ひやおろし」と「東京蔵人」をいただきました。
酒蔵の入り口には、松尾神社の神様が祀られており、府中大國魂神社の神様だと紹介され、身内が褒められたような気分になりました。

澤乃井ガーデンと銘打って、酒蔵から多摩川にかけての土地が観光施設のようになっており、駐車場完備、売店、喫茶室、料亭、利き酒コーナー、ミニギャラリー、渓流を眺めながらひとやすみできるお休み処など。ペットを連れた人も、足腰が弱くなった方も、雨の日でも猛暑日でも、楽しめる施設になっていました。

多摩川沿いが遊歩道になっており、隣の御岳駅まで歩いてみました。虫の声、多摩川の流れの音、斜面を流れる小川のせせらぎ、とんぼの大群。曼殊沙華が咲いていて、秋を感じます。これから紅葉の季節になると、ますます多くの人が訪れるのでしょう。

10月4日に大国魂神社で行われる「武蔵の國の酒祭り2025」。
こちらのポスターも貼られていたのですが、残念ながら前売り券は既に完売だそうです。

2025.10.4 こしごえ

所在

〒183-0057
東京都府中市晴見町1丁目9番3号

TEL:042-306-7757

お問い合わせ受付時間:
9:00〜17:00
営業日:月曜日~金曜日
定休日:土日祝・年末年始